というわけで、(挨拶を除いた)新年一発目のレポートは、去年年末のコミックマーケット75参戦のレポートです。
数えてみると、今回で参加10回目なんですねぇ…。
承前
本当は23日にリスト作成やら友達との打ち合わせすり合わせやらをやる予定だったのですが、唐突に0泊2日(車中泊!)で行くことになってしまった結果、23日~24日が丸ごとつぶれるというアクシデントが。
この結果、諸々の準備を27日にまとめてやることになったのですが、26日の夜は朝まで飲みながらダーツをやった(ここ最近急にはまりだしております。この件は別エントリーででも)結果、帰宅が朝7時になるという体たらく。
しかも帰りの電車の中では「あー、今から帰ってリスト作って買い出し行って、早めに寝て1日目だなぁ……」と考えていたにもかかわらず、帰って風呂を沸かし始めた時点で意識が飛び、気づいたら午後の5時。あわてて風呂釜を止め(なんと10時間弱沸かしっぱなし……(大汗)、クリアケースを買いに100円ショップへ走ったところで午後8時。これはもう徹夜か……と覚悟を決め、朝5時までかかって買い出しリストを作成するに至りました。
実は今回のコミケでは、知り合いのサークルのスペースで、小説の本をおいてもらうというプランがありまして(メインサイトで乗せている「Stay With…」シリーズとは別のものです。あれの続きも書かないとなぁ……)、そのための原稿も27日までに完成させる予定だったのですが、まぁそんな状況では書けるはずもなく、あえなくまた次の機会に、ということになりました。
1日目
そんなこんなで徹夜したまま、6時ごろに家を出発。ビッグサイト到着は7時ごろでした。1日目のスタートはA84aの「Cou」さん。その後は東3ホールのA壁~キ・ク・ケ列を攻略します……何か?
というかどうせ後でリストUPしますから今更取り繕う気もつもりもないですが、まぁ1日目の「アニメ(サンライズ)」のエリアを回るということは、買うものはそういうことです。
この日は3日目に買い物をお願いする後輩と打ち合わせをするなどしつつ、13時ごろには撤退。
この日は水上バスで会場から離脱(写真は下船後に撮ったものです)。
水上から眺める東京、というのもいいですなぁ……。
2日目
この日のハイライトは朝。というか端的に言うと寝坊しました。
…orz
まぁ現地到着は9時半、入場は10時半だったので、あまり大きな被害はでなかったのですが、これが3日目だったらと思うと……。
この日はA44ab「RETRO/みりおんばんく」さんからスタート。さらにケ・コ・サのいわゆるハルヒ島を攻略後、西へ移動してや07b「SV補完委員会」さんへ行った後、れ03a「ののの通信」さんへご挨拶してゴール。
この日は初めて西館トラックヤードのペリカン便発送を利用しました。とてもじゃないけどもって帰るのは重くて重くて……。まぁ、重くなるほど買うなよ、という突っ込みはごもっともですが。
3日目
いよいよ真打3日目。この日は6時45分に到着。後輩に買い物の指示を出しつつ、わたしも並びました。
スタートは毎度おなじみシ45ab「Digital Lover」さん。3日目はお目当てのサークルがあちこちに散らばっているために、5→6→3→2→1と東の各ホールを駆けずり回ることに。
おかげで買った本の量も結構な量になり、今回も1箱は会場から発送することに。3日目は友人が車で迎えに来てくれたのですが、それでも重かった…w
14時ごろにはあらかたお買い物も完了し、サークルへご挨拶に行ったり友達のコスプレを鑑賞(!)したりしつつ、16時には拍手を迎えて3日間が終了。
毎回3日目は最後まで残って拍手をする、というのが恒例になっているのですが、特に冬の閉会の拍手は「あぁ、これで今年も年が終わるのだなぁ……」という感傷に浸ることができる、なかなかに悪くない瞬間です。
3日目終了後は知り合いのサークルの打ち上げに参加し、さらにその後はラーメン納めに環七沿いの田中商店へ行くというハードスケジュール。まぁ翌日は翌日で色々あったのですが、なんのかんので2008年も無事終了、と相成りました。
ちなみに戦利品リストはいまだに未完成です。冊数だけで言うと、どうも250冊程度にはなりそうな気配があるのですが…(汗
コメント