昨日は帰ってきてそのまま仕事だったので書けなかったわけですがc⌒っ.д.)っ
レヴォだからなのか(でもファイナルなんだけどねぇ)、それとも単純に時期的な問題なのか、デジラバを始め大手でも1週間前の時点で情報がまったくない、というサークルが多数。これじゃ行く所決められねぇよヽ(`Д´)ノ でまぁ、どこに行こうか、むしろどのホールに並ぼうか、という相談を某S氏(というと該当者が多すぎるのですが)などとしつつ、
赤緑は人が多い→デジラバは未だに新刊情報が上がらない→ならばマリみてのある黄色にしよう

という結論になったわけです。
が。前日になってデジラバのWebサイトに新刊情報が掲載されるにいたり、当然急遽予定を変更して緑へ。さらに友人数名からのリクエスト(要するにお使い)も受け付け、リストに纏め上げ、前日23日の夜に渋谷へ入りました。
なぜ前日に入るかというと、家からだと始発に乗っても渋谷到着は7時頃、前日に入り0630くらいに並べばまぁいいんではないか(このくらいなら当に明るくなっているし大丈夫ではないか)という目論見だったわけです。でついでに検索で引っかかったマレーシア料理のマレーチャンへ。
e6db6fbd.jpg

写真のは頼んだ中の一品、ココナッツチキンカレー。ココナッツミルクが入ってるせいか辛みは抑え目でしたが、中々に美味しかったですね、はい。

で、ネットカフェに宿泊して翌日24日。ちょっと早めに行って様子を見ようと思ったのですが…、0610の時点ですでに人がたくさんいるという。こりゃやばい、とペナルティ無いかなと不安がりつつも列へ。バスの待機所のようなところにずらりと並ばされました。
で、ここは日差しが当たらない割に風が結構吹いて寒いんですな…。ウィンドブレーカー着てきて正解だったなと思いながら時刻は7時過ぎ。mixiにリアルタイム実況などを投げつつ、頼まれたリストのサークルを最終的にどうするのか、などを問い合わせ。音楽を聴きつつサークルリストをぺらぺらと眺めつつ時刻は1030(早!)。「今回はFinalということでペナルティは無しということにしますー」ということで、そのまま1040頃には入場、と相成りました。

さて。まず回るのは当然デジラバ。今回はDLシリーズの新刊と折り本が1冊ずつ。量は多かったらしくあっさりと購入。あとでうぉぉぉぉぉぉと後悔するわけですが、1冊ずつの購入となりました。続いて頼まれていた分を処理。まず隣のスペースだった富士壺機械。最初は限定無しだったのが2限になり、私の時は1限になったわけですが無事購入。さぁ次はbolzeだ…とホールの反対側へ向かうわけですが、これが山手線ラッシュのピークと同じくらいの込み具合。そこを移動するわけですからまぁこれの恐ろしい事恐ろしい事。なんとか辿り着いた時に目にしたのは、bolzeのサークル前でじゃんけんをする2人。要するに完売…と。

んーん…orz

まぁその後は甲冑娘とかそのた諸々を回り、知り合いのところをたずねて終了、という感じで12時20分に帰宅、と相成りました。いややっぱ資金無いし時間無いし、は厳しいですな。

で、MILK BARの新刊(合同のほう)を買い損ねたわけですが…orz