ふと思い立ちまして、セブン銀行・ローソン銀行・イーネットの三大コンビニATMで引き出し手数料が無料になる金融機関を調べてみました。
ネットニュースとかでこういう記事が出る時は、大体ネット銀行が挙げられるんですが、よく見ると他にもあるんですよ、というお話でございます。
一応注意事項ですが、本記事の内容はあくまで参考として利用し、実際に利用される際は各金融機関の提供する情報を参照してください。本記事の内容が間違っていたことによる損害は負いかねますというのを書かせて頂きまして。
セブン銀行
まずはコンビニATMの雄、セブン銀行です。
改めて調べてみると、セブン銀行で引き出し手数料が無料になる銀行はかなり多いです。静岡の地銀が軒並み入っているのは、これ集中的に営業掛けたとかなんですかねぇ…?
無条件で無料になる銀行
- ウリィ銀行 全日08:45~21:00
- オリックス銀行 全日0:15~3:00、4:10~23:50
- 香川銀行 平日08:45~18:00
- 神奈川銀行 平日08:45~18:00
- きらぼし銀行 平日08:45~18:00
- 西京銀行 平日08:45~18:00
- 静岡銀行 平日08:45~18:00、土曜日08:45~14:00
- 静岡中央銀行 平日08:45~18:00、土曜日08:45~14:00
- 島根銀行 平日08:45~18:00
- 清水銀行 平日08:00~18:00、土曜日09:00~14:00
- スルガ銀行 平日07:00~18:00、土曜日09:00~14:00
- セブン銀行 全日07:00~19:00
- 東和銀行 平日08:45~18:00
- 徳島大正銀行 平日08:00~18:00
- 鳥取銀行 平日08:45~18:00
- 富山銀行 平日07:00~23:00、土日祝日08:00~21:00
- 富山第一銀行 平日08:45~18:00
- 大光銀行 平日08:45~18:00
- 長野銀行 平日08:00~21:00
- 東日本銀行 平日08:45~18:00
- 三井住友信託銀行 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
- 信用組合(一部例外あり) 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
- 労働金庫 全日07:00~19:00(ただしキャッシュバックであることに注意)
- JAバンク(一部のみ) 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
- JFマリンバンク 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
- 商工中金 平日08:00~18:00、土曜日09:00~14:00
条件付きで無料になる銀行
- auじぶん銀行 お客様ステージによって回数が異なる(最低2回)
- SBJ銀行 SBJプレミアクラブのランクによって回数が異なる(最低10回)
- GMOあおぞらネット銀行 カスタマーステージによって回数が異なる(最低2回)
- 新生銀行 新生ステップアッププログラムによって無料回数が異なる(最低0回)
- 住信SBIネット銀行 スマプロランクによって回数が異なる(最低2回)
- ソニー銀行 月4回まで無料
- PayPay銀行 毎月初回は無料、以後は3万円以上の引き出しは無料
- 三井住友銀行 毎月25日(土日祝日の場合は前営業日)・26日(土日祝日の場合は翌営業日)は08:45~18:00まで無料
- 三菱UFJ銀行 毎月25日および月末(土日祝日の場合は前営業日)は08:45~18:00まで無料
ローソン銀行
ローソン銀行はまだ出来てから日が浅い故か、そんなに無料になる銀行の数は多くありません。見た感じ後述のイーネットとほぼ同じなんですが、一部信用金庫はローソン銀行だけ無料になってるという謎。
無条件で無料になる銀行
- オリックス銀行 毎日0:15~3:00、4:10~23:50
- 西京銀行 平日08:45~18:00
- 島根銀行 平日08:45~18:00
- ローソン銀行 全日07:00~19:00
- JFマリンバンク 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
- 労働金庫 全日全時間(ただしキャッシュバックであることに注意)
- 商工中金 平日08:00~18:00、土曜日09:00~14:00
- 鶴岡信用金庫 平日07:00~22:00、土曜日08:00~22:00
- 長浜信用金庫 平日08:45~18:00
- 奈良信用金庫 平日07:00~23:00、土曜日07:00~22:00、日曜日08:00~22:00
- コザ信用金庫 平日08:45~18:00
条件付きで無料になる銀行
- auじぶん銀行 お客様ステージによって回数が異なる(最低2回)
- 新生銀行 新生ステップアッププログラムによって無料回数が異なる(最低0回)
- 住信SBIネット銀行 スマプロランクによって回数が異なる(最低2回)
- ソニー銀行 月4回まで無料
- PayPay銀行 毎月初回は無料、以後は3万円以上の引き出しは無料
- 三井住友銀行 毎月25日(土日祝日の場合は前営業日)・26日(土日祝日の場合は翌営業日)は08:45~18:00まで無料
- 三菱UFJ銀行 毎月25日および月末(土日祝日の場合は前営業日)は08:45~18:00まで無料
イーネット
昔はローソンにも有ったのに今ではどんどん数を減らしているイーネットです。ファミマだったら全部イーネットかというと、ゆうちょだったりするケースもあるからなぁ。
こちらは特に独自色がありそうな所はなし。あえて言うと三菱UFJ信託銀行くらいでしょうか。
無条件で無料になる銀行
- オリックス銀行 全日0:15~3:00、4:10~23:50
- 西京銀行 平日08:45~18:00
- 島根銀行 平日08:45~18:00
- 商工中金 平日08:00~18:00、土曜日09:00~14:00
- スルガ銀行 平日07:00~18:00、土曜日09:00~14:00
- 三井住友信託銀行 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
- 三菱UFJ信託銀行 平日08:45~18:00
- 労働金庫 全日全時間(ただしキャッシュバックであることに注意)
- JAバンク(一部のみ) 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
- JFマリンバンク 平日08:45~18:00、土曜日09:00~14:00
条件付きで無料になる銀行
- auじぶん銀行 お客様ステージによって回数が異なる(最低2回)
- SBJ銀行 SBJプレミアクラブのランクによって回数が異なる(最低10回)
- 新生銀行 新生ステップアッププログラムによって無料回数が異なる(最低0回)
- 住信SBIネット銀行 スマプロランクによって回数が異なる(最低2回)
- ソニー銀行 月4回まで無料
- PayPay銀行 毎月初回は無料、以後は3万円以上の引き出しは無料
- 三井住友銀行 毎月25日(土日祝日の場合は前営業日)・26日(土日祝日の場合は翌営業日)は08:45~18:00まで無料
- 三菱UFJ銀行 毎月25日および月末(土日祝日の場合は前営業日)は08:45~18:00まで無料
その他雑記
これを書くための情報収集中に気づいたこととか諸々を。
- 労働金庫は全日手数料無料(セブン銀行は深夜早朝除く)と書いてあるのですが、労働金庫のサイトを見ると「ろうきん以外のATMで引き出した時の手数料を還元します」という書き方をしているんですね。
これは「無料でない時間帯に引き出した時の手数料を還元します」なのか、「手数料は掛かるけど還元するので無料と表記しています」なのか。もし後者だとすると、1000円しか無い状態で1000円引き出そうとするとエラーになるんですけど…、今度実験してみようかしら。 - セブン銀行もローソン銀行も、自社の口座から引き出す場合は7時から19時までしか無料にならないのですが、ソニー銀行などを使うとそれ以外の時間帯でも手数料が無料になるので、自社以外のカードを使う方がお得という、うーむな事に。
まぁどちらも他行キャッシュカード利用時の手数料も収入の柱にしているはずなので、それで良いと言えばいいのでしょうが。 - 地銀は全部手数料も横並び…かと思えば実はそういう事は無くて、結構銀行によってバラバラです。そんな中でも大光銀行のイーネット利用時の手数料は、何故か187円というすごく中途半端な値付けになっています。170円+消費税で187円なんでしょうが、何故170円…?
- 地銀の中でも島根銀行と西京銀行は珍しく三大コンビニATM全部で手数料が無料になっています。この二行は攻めた姿勢をしている、という事なのかなと。
さらに島根銀行は結構デカい金利の定期預金を出したりもしています。かくいう私もお世話になっていたり。 - ネットニュースのこの手の記事では東京スター銀行がATM手数料無料として取り上げられることが多いのですが、あそこは「手数料を月末にキャッシュバック」のためあくまで「実質無料」です。
しかも「キャッシュバックの上限は、手数料が発生した月の預金平均残高の10%とさせていただきます。」という微妙にややこしい制限が掛かっているので、今回は取り上げませんでした。分かりにくいのはあかんですね。 - あと各銀行とも「住宅ローン契約者は手数料○○回無料」とかやってたりしますが、コンビニATMサービスサイト側で書くくらいのレベルはともかく、細かいサービスまでは追い切れないので今回は取り上げませんでした。
おすすめな銀行
じゃあ具体的にどこの銀行口座が良いのさ、という話になると、ATM手数料以外の要素も結構絡むので一概には言いにくいのですが、以下の銀行とかは良いんじゃないかなぁと。
- ソニー銀行
無条件で4回ATM手数料無料、振込手数料も標準で1回無料 - 住信SBIネット銀行
無条件で2回ATM手数料無料、スマホアプリを入れれば5回まで無料になる(ついでに振込手数料も5回まで無料になる) - 貯金用(入れて定期預金組むだけ)ならオリックス銀行とか島根銀行とか高金利定期預金やってる所とか。
- あとは商工中金とか労働金庫とかも渋いかも知れない。口座開設出来るかどうかは別として。
SBJとかもATM手数料無料回数は多いんですが、Webとかの使い勝手が微妙でな…?
あとATM関係無いですが、定期預金組んで貯金用にする場合は「中途解約がWebから出来るか?」を確認した方が良いです。スルガ銀行がこれが出来なくて苦労した…。
なお、本一覧は2022/6/17時点での情報を元に作成していますので、後から記事を見た場合は情報が古くなっている恐れがあります。
何かお気づきのことがあればコメントなど頂ければ幸いです。
コメント