多分このタイトルを読んだだけで「あー、あぁいうことだろうな」と想像できる人も多いでしょう。いや、私もそっちの問題は想定してたんです。そっちの問題は…orz
というわけでtwitterで呻いただけでは気がすまないのでblogの記事にします。
我が家のファイルサーバ(以外にも諸々動いてますが)は前メインマシンのPegasusでして、こいつのシステムHDDは建造以来ずっと使い続けているものなので、そろそろ3年が経過する、ということで、取り替えておいた方が精神衛生上よろしかろう、ということに相成ったわけです。
で。このマシンのマザー(Asus A8V-E SE)は「SATAⅡのHDDを認識しない」というとんでもないバグを実は抱えております。正確に言えばチップであるVIA VT8237Rの問題なので、別段Asusは悪くないけどそういうバグ抱えたチップが入ってるチップセット使うなやという点では悪いんですが、まぁそれはそれとして。
認識しないとはいえ「HDDのジャンパピンでSATAモードにする」「HDDのファームウェアでSATAモードにする」などの方法を取ればきちんと認識してくれるので、今まで増設してきたSeagateのHDDは(前者の方法で)普通に使うことができました。

が。今回買ったHGSTのHDD(なぜ今回はHGSTかというと、5年保障込みでもこっちの方が安かったんですな)はジャンパでSATAモードに変更することができず、変更する場合はFeature toolというHGSTの出しているツールを使う必要があります。と、ここまでは事前に調べていたこと。
さらにいうと、マザー側では認識しなくても、SATAカードを経由させればきちんと認識してくれるので、こちらにつなぐ場合はジャンパもへったくれもなく使うことができます。これもまぁ事前に調べて、というか既に1個つないでいたので分かっていたこと。

とりあえず最初はSATAカードにつないで、駄目だったらFeature Toolでモードを切り替えてマザーにつなごう、という次第になり、旧システムHDDを取り外し→新HDDを接続→Windows XPのCDを突っ込んでブート という流れになりました。
…が、インストール先のディスクを選ぶ段階で、SATAカードにつないだ新HDDが認識せず。どうやらインストールディスクにドライバが入ってないと駄目なようです。ならば仕方ない、Feature Toolでモードを変更してやろう、ということで、Feature ToolのCDからブートしてやると、きちんとHDDを認識しました。

よしモードを変更して繋ぎ変えだ…と、2ch自作PC板のHGSTのHDDスレテンプレを読みながら切り替えようとして…切り替えられない(汗
モードを変更しようとすると、切り替えできません、というメッセージ(正確なのを写真取るの忘れて記録し損ねました)が出て切り替えが不可能。何故だ…と色々検索してみると
日立HGST製SATA HDDを認識出来ない問題の解決方法 :jBlog
http://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html
こんな記事を発見。この記事のコメント欄などを読む限り、要するに
「SATAⅡにきちんと対応したカード(まぁマザーもだろうけど)でないとモードの切り替えは不可能」
ということのようです。で、私が今使っているSATAカードはまさにSATAのみ対応…。

と、いうわけで、SATAⅡのカードを買ってくるまで、システムHDDの換装はお預けとなりました。またもや金がかかるなぁ…(汗 どうせ買うならいっそのこと4ポートくらいのやつを買っちゃおうかしら。